INSERT COIN
グッドモノ
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • RSS
思い出

ファミコン「無理ゲー」&「死にゲー」は本当にクソゲーなのか!?

ファミコン クソゲー

少年時代、小遣いをはたいて購入したファミコンソフトがクソゲーだった…。そんな経験をしたことがある大人は多いだろう。様々なクソゲーが存在する中で、単なるクソゲーとは一線を画す「無理ゲー」や「死にゲー」の存在も忘れてはならない。今回はこれらのソフトが本当に単なるクソゲーなのかを検証したい。

「無理ゲー」はそもそもクリア自体が無理だから、これこそ究極のクソゲーじゃないの?

「死にゲー」はやり込み要素もあるという意見もありますね。実際はどうなのか、見ていきましょう。

クソゲーとは?

クソゲーとは「クソゲーム」の短縮形で、つまらないコンピューターゲームのこと。主に酷評する際に用いられる。名付け親はみうらじゅん氏で、この言葉が誕生したのは1980年代後半である。ちなみに、みうら氏が初めてクソゲーと呼んだゲームはファミコンの『いっき』。下記は、少年時代にファミコンに熱狂した男子200人が選んだ「クソゲー」ランキングベスト5である。

「クソゲー」ランキングベスト5

クリックで商品ページへ

たけしの挑戦状(タイトー)

1位

ファミコン全盛の1986年、「あのビートたけしが監修を手掛けた!」と鳴り物入りで登場したゲーム。たけしの思い付きとも言える先鋭的なアイデアを盛り込んだ結果、理不尽な謎解きのオンパレードとなり、挫折するユーザーが続出。一部では「伝説のクソゲー」とまで呼ばれた“迷作”だ。

いっき(サンソフト)

2位

いっきとは、百姓一揆を題材としたサンソフトのアクションゲーム。内容的にはシューティングゲームの要素が多く盛り込まれていた。重い年貢に耐えかねた農民の権べと田吾が たった2人で一揆を起こしに行くという、あまりにも斬新な一揆解釈のゲームだ。ちなみに、みうらじゅんが初めてクソゲーと呼んだゲームはファミコンの「いっき」とされる。理由は「一揆は一人や二人でするものではない!」とのこと。

スペランカー(アイレム)

3位

主人公の探検家を操作して洞窟を探検する2Dアクションゲーム。「主人公が異様に虚弱体質で難しいゲーム」というイメージから「クソゲーの帝王」とまで言われる。

バンゲリングベイ(ハドソン)

4位

当時、少年たちに絶大なる影響力を誇った『コロコロコミック』とのタイアップで、「ゼビウスのヘリコプター版」という売り文句でド派手に登場したゲーム。一般的なファミコンのシューティングゲームと異なりあらゆる方向に移動できるため、操作性の癖が強すぎた。高度な戦略性を求められるマニア向けのゲームシステムであり、小学生が操作するには難しいすぎた。大人になってからプレーしてみると案外面白い。

ベースボール(任天堂)

5位

ファミコン初の野球ゲームで、投球、進塁、帰塁、牽制などの要素がしっかりと実装されており、後にFCで発売された多くの野球ゲームでも、本作の操作を元にしているものが多い。しかし守備はお粗末なもので、簡単なゴロを野手が避けて外野に抜けるようなこともしばしばあったりと、草野球よりもひどいものだった。

クソゲーの5位は納得いかないな〜。これ、ファミコンソフトの売り上げトップ10に入っているでしょ。

やっぱり守備がひどいでしょ…。オートなのに小学生レベルの守備って…。ストレスたまりましたよね。でもこれがあったから名作「ファミスタ」が生まれたんですよね。

「無理ゲー」誕生秘話

無理ゲーとは?

無理ゲーとは、クリアするのが不可能に思えるほど難易度の高いゲームのこと。転じて一般生活でも、過酷、理不尽な状況に対して使われることもある。

サイゴーさんの髪の毛が生えてくるのは、「無理ゲー」ですね!

言い得て妙だわ!常識的に考えて不可能と思われる難易度だからな!

この無理ゲーですが、実は費用対効果を高く演出しようという意図もあるんだとか。当時のファミコンソフトって、意外とすぐにクリアしてしまうものも多かったですよね。まあ、ROMカセットの容量が限られていましたから。

結構、簡単なゲーム多かったよな。でも値段は3000円から5000円はしたんだよ。

高い金出して買ったものを、1日や2日でクリアされたら、親はたまったもんじゃないですよね。そこで作られた合言葉が「ゲームは1日1時間」!

どこの家でも言われてましたね。1時間ってすぐに経つんだよな〜。

そんな親の意見を大いに取り入れて誕生したのが、「無理ゲー」というわけなんです。まあ、ちょうどいい難易度で作ってくれればよかったのですが、本気でクリアできない「無理ゲー」が続々と登場し、伝説となっていくんですね。

「無理ゲー」トップ5

たけしの挑戦状(タイトー)

先ほどの「クソゲー」ランキングベスト5にも輝いた、クソゲーの王者。天才たけしが意図的に理不尽に作り上げた“迷作”だ。どうやっても全く解けなかった究極の無理ゲー。

高橋名人の冒険島(ハドソン)

石斧を持った原始人ルックの高橋名人が、キュラ大王に攫われた恋人のティナを助け出すためステージを駆け抜けていくゲーム。100万本売り上げたヒット作だが、誰もクリアできなかったことでも有名。鬼のような難易度の超無理ゲーだ。

頭脳戦艦ガル(デービーソフト)

カセットに堂々とRPGと書いてあるが、どう見てもシューティングゲーム。ED条件が厳しすぎることや、難易度もかなり高めなので、クソゲーというイメージが強い。コンテニューがないので、一度のミスで全てが台無しになった。

ジーキル博士の彷魔が刻(東宝)

「ジーキル博士とハイド氏」を題材にしたアクションゲーム。システムそのものを抜き出せば斬新で、面白そうとすら思えるが、説明不足のため投げ出したプレイヤーが多い。超屈強な市民から執拗に妨害を受けるジーキル博士だが、攻撃範囲が狭すぎたり、足が遅すぎたりと、ひ弱すぎる主人公として有名。

星をみるひと(ホット・ビィ)

非常に難易度が高く、理不尽な仕様の多い鬼のようなRPG。ゲーム開始時、何の説明もなくフィールドに置き去りにされたり、いきなり最強の敵が出てきたりと、ゲームバランスがめちゃくちゃ。攻略本がないと、ただ死ぬだけというクソゲーだ。

ってか最初にサイゴーさんの言った通り、無理ゲーはクリア不可能な鬼のクソゲーってことですね。どう頑張ってもクリアできないんじゃ、やってる意味ないんじゃないかな。

死にゲーとは?

死にゲーとは、極端に難易度が高く、主人公が非常に死にやすいゲームのこと。あくまで主人公が死んでゲームオーバーになりやすいゲームのことであり、ゾンビなどが主人公であったり、登場するキャラが大量に死ぬといった類のゲームではない。

「無理ゲー」は、クリアさせる気がないだろうと思える難易度のゲームですね。クリアできる人がほとんどいないので「無理ゲー」なんです。そして「死にゲー」は、主人公がすぐに死んでしまうというゲームバランスですが、何度も死ぬ中でパターンを覚えて、だんだんとクリアできるようになってくるんです。敵の攻撃や罠の場所などを覚えながら進めていき、上達していくんですね。

なら死にゲーは、やり込み要素もあるし、上達していけばクリアできるし、長く遊べるゲームじゃないの。分類はクソゲーだろうけど、やりがいあるよな。

主な死にゲー

  • トランスフォーマー コンボイの謎
  • カラテカ
  • キョロちゃんランド
  • スペランカー
  • ボコスカウォーズ
  • 時空の旅人
  • シャドウゲイト
  • TM NETWORK ライブインパワーボウル
  • ドラえもん ギガゾンビの逆襲

「死にゲー」トップ3

トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ)

トランスフォーマーらしく、ロボットとトレーラーの2種類の形態を使い分けてステージを進んでいくゲーム。その理不尽な難易度から『たけしの挑戦状』や『いっき』などと並んで、クソゲー界を代表する伝説のクソゲーとして有名である。開始と同時に死ねる潔い死にゲーだ。

カラテカ(ソフトプロ)

主人公はスタート時、なぜか崖を背にして立っていて、一歩後ずさると崖に落ちて死亡。なんと、この落下時専用のサウンドまで用意してある。自殺演出のためにわざわざ音源を用意したと思われる、あまりにも有名な身投げシーンだ。

スペランカー(アイレム)

ゲーム史上最も虚弱な主人公が活躍するゲームとして有名な『スペランカー』。自分の背丈ほどの高さから落ちただけで死亡してしまう。クソゲーのイメージが定着してしまったが、難易度が極端に高いわけではなく、名作との呼び声も高い。

無理ゲーは“遊べない”クソゲー。死にゲーは“遊べる”クソゲー。という結論でいいですかね。まあ一概には言えませんけど、『スペランカー』などは良作ですもんね。『ギガゾンビの逆襲』なんかは、隠れた名作RPGですし。どちらもクソゲーですけど、遊べるのと遊べないのと差は大きいですね。

名作ソフトが揃い踏み!ファミコンクラシックミニの再入荷は?

出典:gigazine.net

生産終了になった「ファミコンクラシックミニ」ですが、再入荷はするんですか?

任天堂によると、増産して再出荷はしているとのことです。再販はされているんですが、すぐに売り切れになってしまうんですね。

収録ソフト

  • ドンキーコング
  • マリオブラザーズ
  • パックマン
  • エキサイトバイク
  • バルーンファイト
  • アイスクライマー
  • ギャラガ
  • イー・アル・カンフー
  • スーパーマリオブラザーズ
  • ゼルダの伝説
  • アトランチスの謎
  • グラディウス
  • 魔界村
  • ソロモンの鍵
  • メトロイド
  • 悪魔城ドラキュラ
  • リンクの冒険
  • つっぱり大相撲
  • スーパーマリオブラザーズ3
  • 忍者龍剣伝
  • ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
  • ダウンタウン熱血物語
  • ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ
  • スーパー魂斗羅
  • ファイナルファンタジーⅢ
  • ドクターマリオ
  • ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
  • マリオオープンゴルフ
  • スーパーマリオUSA
  • 星のカービィ 夢の泉の物語

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 紹介映像

めっちゃやりたい!今すぐ入手できる情報、教えて!

そんなサイゴーさんのために、今すぐ手に入れられる「ファミコンクラシックミニ」を紹介しときます。定価というわけにはいきませんが、どうしても欲しいという人は、チェックしてみてください。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ファミリーコンピュータを約60%に小型化したミニチュアサイズ。当時のカセットは使用できないが、30本のファミコンソフトがあらかじめ収録されている。

ファミコンミニをさらに安く購入しよう

また、不要なファミコンやソフトなど、古いゲームが実家などで眠っていましたら、下記リンクで高価買取してくれるので、チェックしてみてください。ハードもソフトもまとめて送れて、箱なし故障品もOKです。また色あせて汚い本体でも高値で買取いたします!ファミコンだけでなく、全てのゲームが買取対象です。買い取れるかどうか分からない…という商品の場合も、査定だけでもしてみてはいかがでしょうか。ファミコンミニをさらに安く購入するために、おすすめです!

古いゲーム売るならヤマトク

古いゲーム、何でも買取致します。なぜ古くても買取可能なのか?それは、日本の古いゲームが海外でも愛されているからです。国内外に販路を持つヤマトクだからこその納得の基準で、どんなものでも査定させていただきます!梱包キットは、もちろん送料無料。ゲームをまとめて箱に入れて送っていただきますと、全てヤマトクの専門スタッフが査定を行います。完品だけでなく、箱や付属品がなくても利用いただけます。保管状態によっては、汚れや破損があるものもありますが、きっちりと査定します。お申込みの段階で買取をお断りするものはございません。

あなたの欲しいモノを格安でゲットしませんか?チョイレボオリジナルの「Amazon90%オフ検索」は、Amazon商品を90%offで買えちゃう魔法のサービスです。当サイトのトップページでも利用できるので、是非ブックマークして、夢の格安アイテムを手に入れまくってください。

(カテゴリ選択時のみ有効)